葉酸は妊娠後期も必要!葉酸不足で起こりうる妊娠後期のトラブルとは

2022.12.01

葉酸は、妊娠中多く必要とされている栄養素です。妊娠と同時に食生活を見直したり、葉酸を含むサプリメントを摂取したりする方も多いでしょう。

特に妊娠初期は、お腹の赤ちゃんの脳や神経管、心臓といった体の重要な箇所が形成される時期であり、多くの葉酸を摂取することが重要といわれています。
また、葉酸は妊娠初期のみならず、妊娠初期~後期の妊娠期間を通じて必要とされ、葉酸の摂取が推奨されています。

この記事では、葉酸不足で起こりうる妊娠後期のトラブルについてご紹介します。

葉酸は妊娠後期も大切な栄養素

葉酸は妊娠前の妊活中の段階から妊娠初期に積極的に取りたい栄養素といわれていますが、妊活中、妊娠初期~後期の妊娠期間に積極的な摂取が必要な栄養素です。

葉酸は水溶性ビタミンB群の一種です。DNAの合成にかかわり、脳、神経、心臓といった赤ちゃんの体の重要な部分の形成に役立つとされ、妊娠中の母体とおなかの赤ちゃんにとって欠かせないものです。
また妊娠中に加えて、産後・授乳期においても通常時の摂取量に加えて多く摂取することが望ましいとされているため、葉酸は妊活中~授乳期全期間において大切な栄養素といえます。

葉酸が不足するとどうなる?

妊娠前・妊娠初期~後期はもちろん産後・授乳期まで積極的な摂取が求められている葉酸ですが、葉酸不足になるとどのような影響がでるのでしょうか。

妊娠初期においては、先天性の疾患を招く危険性もあるといわれ、後期や授乳期においては赤ちゃんの発育に影響を与える可能性があることが指摘されています。
反対に、葉酸の過剰摂取による疾患は現在認められていないため、摂取量に敏感にならず積極的に摂取することが良いでしょう。

葉酸摂取で抑制できる妊娠後期のトラブルとは

葉酸は、初期以降も妊娠期間中摂取することでさまざまなトラブル抑制効果が期待できることがわかってきました。妊娠前から妊娠初期での葉酸摂取は、二分脊椎など胎児の障害リスクを低減させることが知られています。
ここでは、葉酸摂取で抑制できる妊娠後期のトラブルについてご紹介します。

胎盤関連産科合併症(PMPC)を抑制するといわれている

妊娠中期~後期にも葉酸を摂取することで胎盤の血管の問題をきっかけに発症する「胎盤関連産科合併症の発症リスクを抑制できることが認められています。

胎盤関連産科合併症(PMPC)とは複数の妊娠中に起こる合併症の総称です。
胎盤関連産科合併症(PMPC)は、一度発症してしまうと出産するまで改善がしにくく、有効な治療がないため、予防が世界的に有用とされています。
そのため、葉酸やマルチビタミンの摂取など、腸内細菌叢を整えることが予防手段といえます。

【代表的な胎盤関連産科合併症】
・常位胎盤早期剝離
・妊娠高血圧症候群
・胎児発育不全
・早産

常位胎盤早期剝離

胎内にまだ赤ちゃんがいる状態なのに、胎盤が子宮壁からはがれてしまうことをいいます。
胎盤は母体の支給に貼り付いて成長する赤ちゃんの一部で、胎盤から伸びたへその緒は赤ちゃんのおへそとつながっています。胎盤がはがれてしまうと、胎内の赤ちゃんへの酸素や栄養の供給が止まってしまうため、大出血を伴い、母子ともに命にかかわることもあります。

妊娠高血圧症候群

妊娠時に高血圧を発症した場合、妊娠高血圧症候群といいます。
妊娠前から高血圧を認める場合もしくは妊娠20週までに高血圧を認める場合を高血圧合併妊娠と呼び、高血圧と蛋白尿を認める場合は妊娠高血圧腎症と分類されます。症状が悪化すると、母体は血圧上昇、けいれん発作などを引き起こす可能性があり、胎児の発育に問題が生じるなど、母子ともに命にかかわることもあります。

胎児発育不全(FGR)

何らかの理由で子宮内での胎児の発育が遅延あるいは停止したため、妊娠週数に応じた胎児の発育が見られないことをいいます。

早産

妊娠22周以降37週未満の時期に出産することをいいます。
妊娠22週で生まれた場合、早産となりますが赤ちゃんの体重は500g前後で長期間の新生児医療(新生児集中治療室での治療)が必要です。また、早産で早く生まれた赤ちゃんほど、後で重篤な障害が出現する可能性が高くなります。

葉酸とマルチビタミンの摂取がカギ

すべての細胞にとって「メチオニン」という必須アミノ酸が適切に代謝されることが必要です。そのため、葉酸だけでなくビタミンB6 、B12といったマルチビタミンが不可欠になるのです。これらのマルチビタミンが不足してしまうと、必須アミノ酸である「メチオニン」が代謝する過程で「ホモシステイン」という悪玉物質が生じ、蓄積してしまいます。
ホモシステインとは、血中に存在するアミノ酸の一種で、胎盤関連産科合併症(PMPC)などを引き起こすリスクを高めるといわれています。
ホモシステインを蓄積させないためには、ホモシステインから先の代謝経路へ誘導する必要があり、この代謝の補佐役を担うのが、葉酸とマルチビタミンです。

妊娠中に葉酸とマルチビタミンを摂取することは、胎盤関連産科合併症(PMPC)の発症を抑え、早産率を低下させる可能性があるといわれています。産院でも推奨されているため、積極的に摂取しましょう。

葉酸は妊娠後期にどれくらい摂取すると良い?

妊娠期間 摂取必要量
初期 640㎍
後期 400㎍

成人の葉酸推定平均必要量は1日200㎍といわれ、推奨されている葉酸量は1日240㎍となっていますが、妊娠中はさらに多くの葉酸摂取が必要となります。

厚生労働省では、妊活中~妊娠初期の女性に対し、食品から摂取するべき240㎍の葉酸に加え、サプリメントなどの栄養補助食品から400㎍の葉酸の追加摂取をすすめています。
妊娠中期・後期には、通常時の約2倍となる1日400㎍の葉酸を、食品・サプリなどの栄養補助食品から摂取することが推奨されています。

出典:厚生労働省 妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針
https://www.mhlw.go.jp/content/000776926.pdf

一般的に多く妊娠がみられる20代~40代の平均摂取量は、成人の葉酸推定平均必要量は上回っているものの、推奨量より下回っています。
妊娠中の場合は、この2倍以上の葉酸を摂取していかなければなりません。食事からでは摂取に限界があるため、サプリメントなど栄養補助食品で摂取量をフォローすることが大切といえます。

また、前述したように葉酸は単独ではなく、マルチビタミンとの同時摂取で効果が期待できるため、両方摂取できるサプリメントだとなお良いでしょう。

妊娠後期の葉酸摂取をサポートするサプリメント「メルミー葉酸サプリ」

妊娠期間中は葉酸の摂取が非常に重要だとわかりました。長期的に摂取していくとなると妊娠期間に合わせてサプリメントを変えた方が良いのか、不安に思う方もいるでしょう。
そこで、おすすめしたいのが「メルミー葉酸サプリ」です。

メルミー葉酸サプリでは、葉酸だけでなくビタミン類をはじめ、鉄分やマグネシウムなどのミネラル成分の他、妊娠中に必要な栄養素が含まれています。メルミー葉酸サプリは、妊娠初期から授乳期にかけて必要な栄養素を細部まで計算して配合しているため、サプリを変えることなくラクに続けられます。ママや赤ちゃんの栄養を考え、安全にもこだわり、無添加で余計なものが入っていません。妊活中・妊娠中・授乳中の方はぜひ栄養補給としてメルミーをご活用ください。

メルミーについてはこちら
【産婦人科医&管理栄養士監修】メルミー葉酸サプリ

妊娠中の葉酸摂取に関するよくあるご質問

妊娠中の葉酸はどれくらい必要でしょうか?

妊活中~妊娠初期の女性に対し、食品から摂取するべき240㎍/日の葉酸に加え、サプリメントなどの栄養補助食品から400㎍/日、合計640㎍/日の葉酸の摂取をすすめています。
また、妊娠中期・後期には通常時の240㎍/日に加え、240㎍/日の葉酸を食品などから摂取することを推奨しているため、合計480㎍の葉酸摂取を必要としています。

葉酸はいつごろから飲んだ方がいいでしょうか?

葉酸は、妊娠を望む妊活中の時から産後・授乳期までの摂取が望ましいです。
なるべく食事から摂ることを心がけ、サポート的な役割でサプリメントなど栄養補助食品を活用するようにしてください。

産後の葉酸摂取はいつまですればいい?

産後の授乳期にも葉酸は必要な栄養素です。
授乳期~授乳後も葉酸サプリを飲み続けることで健康を維持している方などもいらっしゃいます。

まとめ

今回は、葉酸不足で引き起こる妊娠後期のトラブルについてご紹介しました。
葉酸は、妊娠期間中赤ちゃんの成長をサポートしてくれる大事な栄養素です。葉酸不足に陥ったときに発生するトラブルを理解し、葉酸不足に陥らないよう適切に栄養補給しましょう。サプリメントで葉酸を補う場合は、他のビタミンB群が含まれているかどうかも確認すると良いでしょう。